「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

新着ニュース

  • [公開日]2017.04.18
  • [最終更新日]2018.12.14

新着ニュースをご紹介しています。

笠井信輔のこんなの聞いてもいいですか「がんと新型コロナ」

2020.06.29

  • 特集

「笠井信輔のこんなの聞いてもいいですか」とは 現在、巷にあふれる健康・医療の情報は玉石混合。ときに惑わされ、正しい選択ができず悲しい思いをする患者さんがいらっしゃいます。 情報過多の世界で、何を信じた ...

ハイリスクのHR陽性HER2陰性早期乳がんに対するベージニオ+標準ホルモン療法、無浸潤疾患生存期間を改善

2020.06.29

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・HR陽性HER2陰性早期乳がん患者が対象の第3相試験 ・ベージニオ+標準ホルモン療法の有効性・安全性を検証 ・無浸潤疾患生存期間は標準ホルモン療法のみと比較してベージニオ併 ...

HRAS変異陽性固形がん患者に対するTipifarnib単剤療法、抗腫瘍効果を示す

2020.06.29

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・HRAS変異陽性の頭頸部扁平上皮がん、唾液腺腫瘍、尿路上皮がん患者が対象の第2相試験 ・Tipifarnib単剤療法の有効性・安全性を検証 ・無増悪生存期間は頭頸部扁平上皮 ...

ギリアド社、アーカス社の買収を見送り

2020.06.26

  • ニュース

※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。   この新たな提携契約は良い取引だとア ...

小児ハイリスク成熟B細胞非ホジキンリンパ腫に対するリツキサン+LMB化学療法、3年無イベント生存期間を統計学有意に改善

2020.06.26

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・小児のハイリスク成熟B細胞非ホジキンリンパ腫患者が対象の第3相試験 ・リツキサン+LMB療法の有効性・安全性を検証 ・リツキサン上乗せ群の3年無イベント生存率は93.9%で ...

治療歴のある進行性消化管間質腫瘍(GIST)患者に対するリプレチニブ単剤療法、無増悪生存期間を統計学的有意に改善

2020.06.26

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・治療歴のある進行性消化管間質腫瘍(GIST)患者が対象の第3相試験 ・リプレチニブ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・リプレチニブ単剤療法の無増悪生存期間は6.3ヶ月でプラセ ...

中枢神経系原発悪性リンパ腫に対するリツキシマブ+メトトレキサート+プロカルバジン+ビンクリスチン+シタラビン+低線量全脳照射療法、無増悪生存期間を延長

2020.06.25

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・初発中枢神経系原発悪性リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・リツキシマブ+メトトレキサート+プロカルバジン+ビンクリスチン+シタラビン+低線量全脳照射療法の有効性・安全性を検証 ...

EGFR遺伝子変異陽性の進行性非小細胞肺がんに対するアバスチン+タルセバ併用療法、全生存期間の統計学的有意な改善を示せず

2020.06.25

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・EGFR遺伝子変異陽性の進行性非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・アバスチン+タルセバ併用療法の有効性・安全性を検証 ・OSとPFS2ともに統計学的な有意差を示さなかっ ...

がんセンターに「ホテル」が建つ意義とは?

2020.06.24

  • オンコロブログ

オンコロの可知です。 2020年6月22日、国立がん研究センターと三井不動産株式会社は、国立がん研究センター東病院敷地内のホテル開発に着手したと発表しました。 2019年夏、「国立研究開発法人国立がん ...

FAK阻害薬GSK2256098、NF2変異陽性の再発難治性髄膜腫に対する6ヶ月無増悪生存率を達成

2020.06.24

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・NF2変異陽性の再発難治性髄膜腫患者が対象の第2相試験 ・FAK阻害薬GSK2256098の有効性・安全性を検証 ・6ヶ月無増悪生存率はグレード1で83%、グレード2/3で ...

会員登録 ログイン