ニュース
再発子宮頸がんに対する二次治療としてのセミプリマブ単剤療法、全生存期間を延長
2022.02.25
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ファーストライン治療のプラチナ系抗がん剤治療後に病勢進行した再発子宮頸がん患者が対象の第3相試験 ・Cemiplimab(セミプリマブ)単剤療法の有効性・安全性を化学療法と ...
HER2低発現の乳がんに対するトラスツズマブ デルクステカン単剤療法、無増悪生存期間と全生存期間を改善
2022.02.24
- ニュース
2月21日、第一三共株式会社と英アストラゼネカ社は、HER2に対する抗体薬物複合体(ADC)であるトラスツズマブ デルクステカン(DS-8201/TDXd)について、HER2低発現の乳がん患者対象とし ...
マイクロサテライト安定性BRAFV600E遺伝子変異陽性の転移性大腸がんに対するビラフトビ+アービタックス+オプジーボ併用療法、客観的奏効率45%を示す
2022.02.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・マイクロサテライト安定性BRAFV600E遺伝子変異陽性の転移性大腸がん患者が対象の第1/2相試験 ・ビラフトビ+アービタックス+オプジーボ併用療法の有効性・安全性を検証 ...
転移性大腸がんに対するファーストライン治療としてのオプジーボ+mFOLFOX6+ベバシズマブ併用療法、無増悪生存期間の統計学的な有意差示さず
2022.02.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・転移性大腸がん患者が対象の第2相試験 ・ファーストライン治療としてのオプジーボ+mFOLFOX6+ベバシズマブ併用療法の有効性・安全性を標準治療と比較検証 ・無増悪生存期間 ...
治療歴を有するDNA修復遺伝子欠損のある転移性去勢抵抗性前立腺がんに対するゼジューラ単剤療法、客観的奏効率34.2%を示す
2022.02.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるDNA修復遺伝子欠損のある転移性去勢抵抗性前立腺がん患者が対象の第2相試験 ・ゼジューラ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・BRCA遺伝子変異陽性群における客観的 ...
ティーエスワン、乳がんに対する術後補助化学療法の適応追加を申請
2022.02.18
- ニュース
2月14日、大鵬薬品工業株式会社は、経口抗がん剤のティーエスワンについて、乳がんにおける術後補助化学療法を適応として厚生労働省に適応追加申請を行ったと発表した。 日本国内における女性の乳がんの新規罹患 ...
切除不能進行性/再発転移性食道扁平上皮がんに対するファーストライン治療としてのオプジーボ+ヤーボイ/化学療法、全生存期間を延長
2022.02.18
- ニュース
この記事の3つのポイント ・切除不能進行性/再発転移性食道扁平上皮がん患者が対象の第3相試験 ・オプジーボ+ヤーボイ、オプジーボ+化学療法の有効性・安全性を化学療法と比較検証 ・PD-L1陽性患者にお ...
同時化学放射線療法後に増悪を認めなかった非小細胞肺がんに対するイミフィンジ単剤療法、5年フォローアップ解析で全生存期間47.5ヶ月を示す
2022.02.17
- ニュース
この記事の3つのポイント ・白金製剤を用いた同時化学放射線療法後に増悪が認められなかった切除不能局所進行性非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・イミフィンジ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検 ...
筋層浸潤膀胱がんに対する術前化学療法へのテセントリク追加、ダウンステージング達成率69%を示す
2022.02.16
- ニュース
この記事の3つのポイント ・筋層浸潤膀胱がん患者が対象の第2相試験 ・術前化学療法であるゲムシタビン+シスプラチンにテセントリクを追加した際の有効性・安全性を検証 ・ダウンステージング達成率(T2N0 ...
がん治療分野では国内初となる完全リモート治験を開始
2022.02.15
- ニュース
愛知県がんセンターは2月14日、がん患者が一度も同センターに来院することなく治験に参加することができる完全リモート治験を開始すると発表した。同センター薬物療法部と臨床試験部がかかりつけ病院と協力し、患 ...
治療歴のあるHER2陽性の進行非小細胞肺がん患者に対する抗HER2抗体薬物複合体エンハーツ単剤療法、客観的奏効率55%を示す
2022.02.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるHER2陽性の進行非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・エンハーツ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は55%を示す 2022年1月20日、医学誌『 ...
TMB-High固形がんに対するキイトルーダや甲状腺がん・甲状腺髄様がんに対するレットヴィモなど、承認了承
2022.02.15
- ニュース
2月4日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として3製品の審議を行い、承認を了承した。うち抗がん剤関連は、高い腫瘍遺伝子変異量(TMB-High)を有する固形がんに対するキイトル ...
HER2陽性乳がんに対する経口チロシンキナーゼ阻害薬ピロチニブ+カペシタビン併用療法、頭蓋内奏効率42.1~74.6%を示す
2022.02.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・HER2陽性乳がん患者が対象の第2相試験 ・Pyrotinib(ピロチニブ)+カペシタビン併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・頭蓋内奏効率は放射線療法治療ナイーブの脳転移 ...
ロシュ社にとってTigit(とアルツハイマー病)の一年
2022.02.10
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 tiragolumabの極めて重要 ...
進行性胆道がんに対する一次治療としてのイミフィンジ+ゲムシタビン+シスプラチン併用療法、全生存期間と無増悪生存期間を改善
2022.02.10
- ニュース
この記事の3つのポイント ・切除不能/局所進行性/転移性胆道がん患者が対象の第3相試験 ・一次治療としてのイミフィンジ+ゲムシタビン+シスプラチン併用療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・イミフ ...
KRASG12C変異陽性の進行性膵がん/消化器がんに対するKRAS阻害薬アダグラシブ単剤療法、病勢コントロール率100%を示す
2022.02.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・KRASG12C遺伝子変異陽性の進行性膵がん/消化器がん患者が対象の第1/2相試験 ・KRAS阻害薬であるアダグラシブ(MRTX849)単剤療法の有効性・安全性を検証 ・部 ...
治療歴のあるHER2陽性の進行性非小細胞肺がんに対するトラスツズマブ+ペルツズマブ+ドセタキセル併用療法、客観的奏効率29%を示す
2022.02.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるHER2陽性の進行性非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・トラスツズマブ+ペルツズマブ+ドセタキセル併用療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は29%、病 ...
BRAF V600遺伝子変異陽性切除不能/転移性悪性黒色腫に対するSpartalizumab+ダブラフェニブ+トラメチニブ併用療法、無増悪生存期間を統計学的有意に改善せず
2022.02.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・BRAF V600遺伝子変異陽性切除不能/転移性メラノーマ患者が対象の第3相試験 ・Spartalizumab(スパルタリズマブ)+ダブラフェニブ+トラメチニブ併用療法の有 ...
未治療の進行性消化管間質腫瘍(GIST)に対するイマチニブ+ビニメチニブ併用療法、客観的奏効率69.0%を示す
2022.02.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行性消化管間質腫瘍(GIST)患者が対象の第2相試験 ・一次治療としてのイマチニブ+ビニメチニブ併用療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は69.0%、無増悪 ...
治療歴のある進行性子宮内膜がん(子宮体がん)に対するレンビマ+キイトルーダ併用療法、無増悪生存期間と全生存期間を統計学的有意に改善
2022.02.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のある進行性子宮内膜がん患者が対象の第3相試験 ・レンビマ+キイトルーダ併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・全患者における無増悪生存期間はレンビマ+キイトルーダ併用 ...