オンコロスタッフ紹介

山田創
製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」
執筆記事一覧
進行性固形がん患者に対する抗TIM-3抗体cobolimab±オプジーボ/ドスタルリマブ、良好な忍容性と抗腫瘍効果を示す
2022.07.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者が対象の第1相試験 ・cobolimab(コボリマブ)±オプジーボ/ドスタルリマブの有効性・安全性を比較検証 ・客観的奏効率はcobolimab単剤療法の ...
進行性固形がん患者に対するNemvaleukin alfa±キイトルーダ併用療法、持続的な抗腫瘍効果を確認
2022.07.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者が対象の第1/2相試験 ・Nemvaleukin alfa(ALKS 4320)単剤療法単剤療法の有効性・安全性を検証 ・第2相試験推奨用量は最大6mg/ ...
進行性固形がん患者に対するSRF388±キイトルーダ併用療法、良好な忍容性と抗腫瘍効果を示す
2022.07.05
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者が対象の第1相試験 ・SRF388±キイトルーダの有効性・安全性を検証 ・21%の患者で確認された治療関連有害事象はすべて低グレードであり、 良好な抗腫 ...
新規MGMTプロモーターメチル化陽性神経膠芽腫に対するアジュバント療法としてベリパリブ+テモゾロミド、全生存期間を改善せず
2022.07.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規MGMTプロモーターメチル化陽性神経膠芽腫患者が対象の第2/3相試験 ・PARP阻害薬ベリパリブ+テモゾロミド併用療法の有効性・安全性をプラセボ+テモゾロミドと比較検証 ...
早期トリプルネガティブ乳がんに対する術前化学療法としてのキイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチン併用療法、RCBスコア0-2患者の無イベント生存率を改善
2022.06.29
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の早期トリプルネガティブ乳がん患者が対象の第3相試験 ・術前化学療法としてのキイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチン併用療法の有効性・安全性をプラセボ群と比較検証 ...
アロマターゼ阻害薬治療後に病勢進行した閉経後のホルモン受容体陽性進行性/転移性乳がん患者に対するカピバセルチブ+フルベストラント併用療法、全生存期間を改善
2022.06.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・アロマターゼ阻害薬治療後に病勢進行した閉経後のホルモン受容体陽性進行性/転移性乳がん患者が対象の第2相試験 ・capivasertib(カピバセルチブ)+フルベストラント併 ...
閉経後のホルモン受容体陽性早期乳がん患者に対する術後療法としてのデノスマブ単剤療法、臨床的骨折、骨標的病変内無増悪生存期間を改善
2022.06.27
- ニュース
この記事の3つのポイント ・閉経後のホルモン受容体陽性早期乳がん患者が対象の第3相試験 ・デスノマブ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・臨床的骨折を24%、骨標的病変内無増悪生存リスクを1 ...
治療歴のある転移性HER3陽性乳がんに対するADCパトリツマブ デルクステカン単剤療法、いずれのサブタイプにも抗腫瘍効果を示す
2022.06.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるHER3陽性転移性乳がん患者が対象の第1/2相試験 ・パトリツマブ デルクステカン単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は、ホルモン受容体陽性/HER2 ...
新規多発性骨髄腫に対する導入療法としてのレナリドミド+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法+自家造血幹細胞移植(ASCT)、無増悪生存期間を延長
2022.06.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・導入療法としてのレナリドミド+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法±自家造血幹細胞移植(ASCT)の有効性・安全性を比較検証 ・無 ...
DNAミスマッチ修復機構欠損(dMMR)を有するステージII/III直腸がんに対するドスタルリマブ単剤療法、完全奏効率100%を示す
2022.06.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・DNAミスマッチ修復機構欠損(dMMR)を有するステージII/III直腸がん患者が対象の第2相試験 ・抗PD-1抗体薬Dostarlgmab単剤療法の有効性・安全性を検証 ...
進行性/転移性腎細胞がんに対する一次治療としてオプジーボ+カボメティクス併用療法、全生存期間を改善
2022.06.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性/転移性腎細胞がん患者が対象の第3相試験 ・一次治療としてオプジーボ+カボメティクス併用療法の有効性・安全性をスニチニブと比較検証 ・全生存期間はオプジーボ+カボメテ ...
前治療歴のあるHER2低発現の転移性乳がんに対するエンハーツ単剤療法、無増悪生存期間と全生存期間を延長
2022.06.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・化学療法による前治療を受けたHER2低発現の転移性乳がん患者が対象の第3相試験 ・エンハーツ単剤療法の有効性・安全性を化学療法と比較検証 ・無増悪生存期間は10.1ヶ月、全 ...
治療歴のあるKRASG12C遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんに対するKRAS阻害薬Adagrasib単剤療法、良好な抗腫瘍効果を認める
2022.06.17
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるKRASG12C遺伝子変異陽性の非小細胞肺がん患者が対象の第1/2相試験 ・Adagrasib単剤単剤の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は42.9%、奏効持 ...
未治療のRAS遺伝子野生型切除不能転移性大腸がんの日本人患者に対するベクティビックス+mFOLFOX6併用療法、全生存期間を改善
2022.06.16
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療のRAS遺伝子野生型切除不能転移性大腸がん日本人患者が対象の第3相試験 ・ベクティビックス+mFOLFOX6併用療法の有効性・安全性をベバシズマブ+mFOLFOX6と ...
免疫チェックポイント阻害薬治療歴のある進行性非小細胞肺がんに対するサイラムザ+キイトルーダ併用療法、全生存期間を延長
2022.06.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・免疫チェックポイント阻害薬治療歴のある進行性非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・サイラムザ+キイトルーダ併用療法の有効性・安全性を標準化学療法と比較検証 ・全生存期間は ...
RAS/BRAF遺伝子野生型転移性大腸がんに対するファーストライン治療としてのパニツムマブ+mFOLFOXIRI併用療法、臨床的抗腫瘍効果を示さず
2022.06.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・RAS/BRAF遺伝子野生型転移性大腸がん患者が対象の第3相試験 ・一次治療としてのパニツムマブ+mFOLFOXIRI併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・パニツムマブ+m ...
進行性卵巣がんに対する維持療法としてのPARP阻害薬ルカパリブ単剤療法、無増悪生存期間を改善
2022.06.13
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのルカパリブ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・無増悪生存期間はルカパリブ単剤群で28.7ヶ月であり、プラ ...
BTK阻害薬治療歴のある再発/難治性マントル細胞リンパ腫に対するCAR-T細胞療法KTE-X19、客観的奏効率91%を示す
2022.06.10
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害薬治療歴のある再発/難治性マントル細胞リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・CAR-T細胞療法であるKTE-X19単剤療法の有効性・安全 ...
ホルモン受容体陽性HER2陰性のハイリスク原発性乳がんに対する術後療法としてのホルモン療法+エベロリムス、無病生存期間を改善せず
2022.06.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ホルモン受容体陽性HER2陰性のハイリスク原発性乳がん患者が対象の第3相試験 ・術後療法としてのホルモン療法+エベロリムスの有効性・安全性をホルモン療法+プラセボと比較検証 ...
ALK融合遺伝子変異陽性の進行性非小細胞肺がんに対する一次治療としてのローブレナ単剤療法、中枢神経系の病勢進行を抑制
2022.06.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ALK融合遺伝子変異陽性の進行性非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・一次治療としてのローブレナの有効性・安全性をクリゾチニブと比較検証 ・脳転移を有する患者群における1 ...