ニュース
FAK阻害薬GSK2256098、NF2変異陽性の再発難治性髄膜腫に対する6ヶ月無増悪生存率を達成
2020.06.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・NF2変異陽性の再発難治性髄膜腫患者が対象の第2相試験 ・FAK阻害薬GSK2256098の有効性・安全性を検証 ・6ヶ月無増悪生存率はグレード1で83%、グレード2/3で ...
初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する高用量メトトレキサート+全脳照射+テモゾロミド療法、全生存期間の向上効果を示さず
2020.06.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・初発中枢神経系原発悪性リンパ腫患者が対象の第3相試験 ・高用量メトトレキサート+全脳照射+テモゾロミド併用療法後にアジュバント療法としてテモゾロミド単剤療法の有効性・安全性 ...
CAR-T細胞療法lisocabtagene maraleucelが大細胞型B細胞リンパ腫を対象に再生医療等製品製造販売承認を申請
2020.06.23
- ニュース
6月22日、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社は子会社であるセルジーン株式会社が、CD19を標的とした自家キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T細胞)療法であるlisocabtagene maral ...
単剤化学療法抵抗性の絨毛性腫瘍患者に対するバベンチオ単剤療法、 hCG正常化率53.3%を示す
2020.06.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・単剤化学療法に抵抗性のある絨毛性腫瘍患者が対象の第2相試験 ・バベンチオ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・hCG正常化率は53.3%であった 2020年5月29日~31日、 ...
卵巣がんに対するmirvetuximab soravtansine+ベバシズマブ併用療法、客観的奏効率47%を示す
2020.06.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ系抗がん剤感受性の有無を問わない卵巣がん患者が対象の第1/2相試験 ・mirvetuximab soravtansine+ベバシズマブ併用療法の安全性・忍容性を検証 ...
キイトルーダ 進行性または転移を有する尿路上皮がんで全生存期間・無増悪生存期間を延長も統計学的有意差は示せず
2020.06.23
- ニュース
6月9日、米メルク社は、進行性または転移を有する尿路上皮がん(膀胱がん)に対して、抗PD-1抗体であるキイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ 以下キイトルーダ)を一次治療としての単独療法および化学療法 ...
柏の葉スマートシティ がんの「治療」と「研究」を支える宿泊施設を2022年に開業予定
2020.06.22
- ニュース
2020年6月22日、国立研究開発法人国立がん研究センター(以下「NCC」)と三井不動産株式会社(以下「三井不動産」)は、がん患者や付き添いの家族の利便向上および、千葉県柏の葉エリアに新たな診療モデル ...
プラチナ感受性再発卵巣がんに対するオラパリブ単剤/セジラニブとの併用療法、BRCA遺伝子変異陽性患者で有効性を確認
2020.06.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ製剤感受性のある再発卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・オラパリブ単剤とオラパリブ+セジラニブ併用療法の有効性・安全性を検証 ・全患者のPFS延長は示さなかったが、B ...
早期トリプルネガティブ乳がんに術前療法としてのテセントリクと化学療法併用が病理学的完全奏功を改善
2020.06.22
- ニュース
6月18日、中外製薬株式会社(以下、中外製薬)は、PD-L1の発現状況を問わない早期トリプルネガティブ乳がん(TNBC)患者を対象とした第3相臨床試験「IMpassion031試験」において、化学療法 ...
EGFR遺伝子変異陽性の進行性非小細胞肺がんに対するタグリッソ+ゲフィチニブ併用療法の最大耐用量
2020.06.19
- ニュース
この記事の3つのポイント ・EGFR遺伝子変異陽性の進行性非小細胞肺がん患者が対象の第1/2相試験 ・タグリッソ+ゲフィチニブ併用療法の忍容性と安全性を検証 ・最大耐用量はタグリッソ80mg+ゲフィチ ...
がん化学療法に伴う悪心・嘔吐に用いられる制吐剤アロキシ、小児への適応追加を申請
2020.06.19
- ニュース
6月15日、大鵬薬品工業株式会社(以下、大鵬薬品)は5-HT3(セロトニン)受容体拮抗型制吐剤であるアロキシ(R)(一般名:パロノセトロン塩酸塩、以下アロキシ)の小児に対する用法・用量追加に関する承認 ...
エンハーツ、HER2陽性の転移性非小細胞肺がんに客観的奏効率61.9%を示す
2020.06.18
- ニュース
この記事の3つのポイント ・HER2陽性の転移性非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・エンハーツ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・データカットオフ時で客観的奏効率61.9%を示した 2020年5月2 ...
サボリチニブ単剤療法でMET駆動性の進行性乳頭状腎細胞がんの無増悪生存期間が改善傾向に
2020.06.17
- ニュース
この記事の3つのポイント ・MET駆動性の進行性乳頭状腎細胞がん患者が対象の第3相試験 ・サボリチニブ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・サボリチニブ群において無増悪生存期間が7.0ヶ月、病勢進行・死亡 ...
TG Therapeutics社、逆転勝利を引き寄せる
2020.06.16
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 Unity-CLL試験では、ウブリ ...
未治療の進展型小細胞肺がん患者に対するファーストライン治療としてのキイトルーダ+EP療法、無増悪生存期間を改善
2020.06.16
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進展型小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・ファーストライン治療としてのキイトルーダ+EP療法の有効性・安全性を比較検証 ・キイトルーダ+EP群で病勢進行・死亡のリ ...
白金製剤を含む化学療法後に病勢進行が確認されなかった局所進行/転移性尿路上皮がんに対する維持療法としてのバベンチオ+BSC療法、全生存期間を統計学的有意に改善
2020.06.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・白金製剤を含む化学療法後に病勢進行が確認されなかった局所進行/転移性尿路上皮がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としての抗PD-L1抗体薬バベンチオ+BSC療法の有効性・ ...
米国がん学会(AACR 2020)-Verastem Oncology社が締結したKRASに関する契約の根拠が明らかに-
2020.06.12
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 米Verastem Oncolog ...
タグリッソがEGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんの術後補助療法として無病生存期間を改善
2020.06.12
- ニュース
この記事の3つのポイント ・EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・EGFR阻害薬タグリッソ単剤療法の術後補助療法としての有効性・安全性を比較検証 ・タグリッソ群の2年無病生存率 ...
治療歴のある再発難治性多発性骨髄腫に対するSelinexor+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法、無増悪生存期間を改善
2020.06.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のある再発難治性多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・Selinexor+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・無増悪生存期間は3剤併用群 ...
進展型小細胞肺がんに対する一次治療薬としてイミフィンジ±トレメリムマブ+EP療法、アップデート解析結果を発表
2020.06.10
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進展型小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・イミフィンジ±トレメリムマブ+EP療法の有効性・安全性を比較検証 ・イミフィンジ+EP療法に対し、トレメリムマブの上乗せ効果は確 ...